東大式オンライン個別指導が100名限定で無料体験実施中
スポンサーリンク

【ルールとパターン】偏差値60からの英文解釈、どっちがおすすめ【技術100】

【ルールとパターン】偏差値60からの英文解釈、どっちがおすすめ【技術100】英語
スポンサーリンク
262: こそこそ勉強する名無し 2019/07/09(火) 21:55:58.60 ID:bqdNGQp00

ルールとパターンの英文解釈と無印英文解釈の技術100 この夏どちらをしたらいいでしょうか?
現在の英語の偏差値は60くらいです 志望は横浜市立大学です

引用元: http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1562273892/

266: こそこそ勉強する名無し 2019/07/09(火) 22:12:14.63 ID:TEjjOY760
>>262
偏差値60あったらルールとパターンの前半は簡単過ぎてつまらないと思うよ

 

268: こそこそ勉強する名無し 2019/07/09(火) 22:35:16.16 ID:bqdNGQp00
>>266
では無印英文解釈100でいいでしょうか?
並立してやっておきたい300を毎日1題づつしようと思ってます

 

269: こそこそ勉強する名無し 2019/07/09(火) 22:39:30.99 ID:TEjjOY760
>>268
それでいいんじゃないでしょうか

 

271: こそこそ勉強する名無し 2019/07/09(火) 23:48:39.86 ID:vTHdn0+90
>>268
他のセンター、二次科目との兼ね合いもあるとは思うけど、
やておき300が1日1題で、なにがどうなるのかなあ
鉄緑に引き直すと、1日1冊ペースがトップ進学校基準なんだろうし

 

287: こそこそ勉強する名無し 2019/07/10(水) 09:55:02.87 ID:cAXhQO350
>>277
自分もヘタレ受験生の身なんでえらそうなことは言えないんだけど、
東大合格率50%越えのトップ進学校+鉄緑の学習基準を、あれやこれやの
情報から想像するに、極端に言わなくても、そのくらいの量をかはるく
こなしてしまう「あの人たちの常識」があるように思う
林修先生もテレビでしゃべってたけど、「やってる人間は圧倒的な分量をやってる」
凡人の「がんばってる」は、その水準から見ると「なにもしていないじゃん、受かるわけ無いよ」
の「無」に見えるんだろうね
逆算して、それが暴言に聞こえたとしても、「1日1題」という認識・心づもりがそもそも
異次元的に「なにかベースが違う」んだろうという直感はあるので、
「間違いなく受かる人たちの圧倒的学習量」基準(効果を上げるレベル)だと、それくらい
(1日1冊を仕上げてしまう学習量)は各科目合計でやってるんだろうとはじき出したわけ
もちろん、英語の他に数学が入れば1日半冊になり、理科が入れば1日3分の1冊にはなるけど、
それでも1日1題は「無い、絶対に!」なんだと思う
自分も「圧倒的な学習量」をやる習慣が身についているとは思わないし、まして鉄緑レベルの
学習基準がどれくらいの「1日量」なのか想像する以外にないけど、異次元的な量の差が
あるだろうことは想像に難くない
だからこそ、「1日1冊」というのが「てめえだってできねえくせに、なにいっちゃってんの?」と
受け止めるか、「ああ、それくらいですかね、1日だと」と平然と「それが当たり前」という風に
端から受け止めているかの差をどう埋めれば良いんだろうって思ってる

 

302: こそこそ勉強する名無し 2019/07/10(水) 15:42:58.21 ID:v1I3R/Qf0
>>287
そう。東大合格レベルの受験生の勉強風景は
ゲームに熱中するオタクのような圧倒的集中のオーラで勉強してる。

 

308: こそこそ勉強する名無し 2019/07/10(水) 15:57:12.44 ID:v1I3R/Qf0
>>287
一例を出すと英文解釈の技術という本を進めるペースが
東大に受かった人は毎日20課ほど進めていたのに対し
立教へ行った人は毎日4課ずつが限度だった。
頭のパワーの違いは圧倒的にあるんだね

 

256: こそこそ勉強する名無し 2019/07/09(火) 20:50:04.59 ID:YIMgml/A0
英文解釈100使ったことのある方 どういう使い方したらいいとかあったら教えて下さい

 

261: こそこそ勉強する名無し 2019/07/09(火) 21:51:41.92 ID:XLmsRNU90
>>256
無印なら和訳の練習
入門と基礎なら手で書いて全訳を作るよりも何周も読む
文の構造を想像しながら頭の中で和訳を前から作っていく

 

264: こそこそ勉強する名無し 2019/07/09(火) 22:10:22.07 ID:/EsCkSt00

ルールとパターンの英文解釈の良さは最終的に英文解釈教室につなげられる
という点だからどちらでもいいと思うよ

駿台と代ゼミの遺産の教材だからね www

 

265: こそこそ勉強する名無し 2019/07/09(火) 22:10:27.46 ID:TEjjOY760
「~の参考書は△×大学に対応していますか」という質問をよくいただくのですが、教材を選ぶ際は「志望大学」に対応しているかより、「今の自分」に対応しているかを考えた方がいいですよ

 

306: こそこそ勉強する名無し 2019/07/10(水) 15:47:55.52 ID:v1I3R/Qf0
>>265
そのとおり。まさにコレ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました