東大式オンライン個別指導が100名限定で無料体験実施中
スポンサーリンク

【京都大学】京大の英作文対策は和文英訳教本から過去問でOK?使い方と過去問が難しい場合の対処法は?【英作文】

英語
スポンサーリンク
591: コソ勉名無し ID:3gjKrJDH0
京大志望の高3なんだけど、英作文は和文英訳教本の赤が一通り頭に入ったんだけど、この次は同じシリーズの青やるか竹岡面白いほどどっちやるのがいいと思う?それか、最後は金色の「京大入試に学ぶ」のやつやろうと思ってるんだけどいきなりこっち入って周回する方が良かったりする?
https://amzn.to/3Sccns0

引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1651030105/

592: コソ勉名無し ID:Cd3aadT80
>>591
京大過去問やれよ
https://amzn.to/3voXucc
593: コソ勉名無し ID:Cd3aadT80
>>591
京大入試に学ぶでいいよ。京大過去問だから
https://amzn.to/3BmYBwQ
594: コソ勉名無し ID:Cd3aadT80
京大入試に学ぶやって歯が立たない場合のみ竹岡などの参考書に戻ればいいが教本赤が終わっているなら戻る状況にはならないだろ

 

598: コソ勉名無し ID:Cd3aadT80
教本赤やり込めば基礎は十分だから京大過去問をやれよ。

 

599: コソ勉名無し ID:Cd3aadT80
過去問の前にもう一冊どうしても挟むなら竹岡を薦める。京大入試には合っているからな。
https://amzn.to/3Bq65yZ
600: コソ勉名無し ID:3H+0E00d0
小倉本で勉強してるなら竹岡本は合わない気がするので、
京大入試に学ぶが難しく感じるなら教本青使うのが良いと思う
https://amzn.to/3zGPBS3
602: コソ勉名無し ID:Cd3aadT80
>>600
赤をしっかりやっておけば青はむだ。竹岡で表現を覚えた方がいいですね。

 

601: コソ勉名無し ID:9w77K1ur0
かこもん

 

603: コソ勉名無し ID:3gjKrJDH0
みんなありがとう。
とりあえず京大入試に学ぶやってみてきつかったら戻るでやってみることにする

 

604: コソ勉名無し ID:xY68YaU20
京大対策は京大過去問そのものからしか学べない対策が多い

 

595: コソ勉名無し ID:WNtf0xRa0
京大は単に難しいだけでなく才能に依存するような特殊な問題が全教科で多いので
自分に合っていないと思ったらすぐ諦めたほうがいいと思う

 

596: コソ勉名無し ID:WNtf0xRa0
才能が合致していたらこんな楽な大学受験は他にないぞ

 

 

管理人ロジコ
管理人ロジコ

京大英語の入試は本当に難しく管理人が受験生のころは参考書もあまりありませんでした。今なら英文のパターン暗記+文法理解として和文英訳教本の赤がおすすめで、あとは京大独特の難しい日本語→易しい日本語の訓練も絶対に必要だと思います!

何より大切なのは身近に英作文をしっかり添削してくれる人がいることですね!

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました