引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1552028285/
16: こそこそ勉強する名無し 2019/03/10(日) 07:37:28.16 ID:rrqZPzyF0
センターで満点欲しいんだけど、なかなかうまくいかない
いつも7割8割で安定しない
単語と並行して文法やりたいんだけど、何やればいいの?
いつも7割8割で安定しない
単語と並行して文法やりたいんだけど、何やればいいの?
17: こそこそ勉強する名無し 2019/03/10(日) 10:03:02.82 ID:Np4LeV940
どういう順番で勉強してるんだ?
21: こそこそ勉強する名無し 2019/03/12(火) 00:07:11.01 ID:21N/47hp0
>>17今までは適当に単語やって、過去問やってただけだった
文法も一からやって、単語もブラッシュアップしたいと考えてる
文法何やればいいんだ
文法も一からやって、単語もブラッシュアップしたいと考えてる
文法何やればいいんだ
19: こそこそ勉強する名無し 2019/03/11(月) 01:20:18.66 ID:aKUPO9oT0
古文漢文はセンターだけなんだけど
センターで満点取るには二次の勉強も必要?
できるだけ早く処理して現代文解きたいんだけど
そのレベルまで達するには二次レベルの問題集も
解いたりするべきなのか
それともひたすらセンターレベルで
スピード磨くかどちらがいいのか迷っているのだ
実感としてはセンターレベルばかりやっても
たいして処理速度上がってないんだけど
センターで満点取るには二次の勉強も必要?
できるだけ早く処理して現代文解きたいんだけど
そのレベルまで達するには二次レベルの問題集も
解いたりするべきなのか
それともひたすらセンターレベルで
スピード磨くかどちらがいいのか迷っているのだ
実感としてはセンターレベルばかりやっても
たいして処理速度上がってないんだけど
20: こそこそ勉強する名無し 2019/03/11(月) 10:51:24.43 ID:2hX8e+ih0
古文は過去問やって、単語と助動詞と少しの助詞を何となく覚えとけば点数取れる
24: こそこそ勉強する名無し 2019/03/17(日) 14:01:35.72 ID:nFUKwo1H0
センターの古文漢文全然読めないです。
助動詞の表とか覚えまくったけど、センター全く意味不明です。
どうすればいいですか。
センター模試も全然読めずいつもかんでマークしてます。
25: こそこそ勉強する名無し 2019/03/17(日) 14:06:14.35 ID:hes7NBSE0
古文は単語不足なんで350レベルの単語帳覚えましょう
それでもだめならまた来て
漢文は句法覚えてからまた来て
句法覚えてるなら単語不足なんで句形とキーワードの単語の所覚えてから来て
27: こそこそ勉強する名無し 2019/03/17(日) 17:19:33.83 ID:UveI933l0
ヘンカク活用を徹底的に覚え込む
28: こそこそ勉強する名無し 2019/03/17(日) 17:39:39.51 ID:nFUKwo1H0
単語覚えたことの証明はどうすればいい
29: こそこそ勉強する名無し 2019/03/17(日) 18:03:00.93 ID:hes7NBSE0
覚えてからもう一回解いてみろ
そこで解決したら終わりだろ?
古文だって段階式の学習法しかないんだから一歩一歩確実に足を進めろ
そこで解決したら終わりだろ?
古文だって段階式の学習法しかないんだから一歩一歩確実に足を進めろ
30: こそこそ勉強する名無し 2019/03/18(月) 02:04:37.43 ID:NH9b8UMU0
センターで文法そのものを純粋にきいているのは1問だけ。
主語が誰なのか。誰に向かって話しているのか。どこで主語が入れ替わっているのか。
そうしたことを考えるのに、敬語の知識はあったほうが読みやすくなるし、否定文かどうかわからないと意味が逆さになるからまずいが、それ以外はそんなに重要でもない。
原文と現代語訳を横において、何を補って読めばよいのか確認していくと見えてくるのではないか。
接続助詞の「て」の前後で主語が変わりにくい。
接続助詞の「ば・ど・に・を・が」で変わることが多い。
このあたりをめどに、主語をそれぞれの動作の横に書き入れて話の筋をたどるほうが大事。
主語が誰なのか。誰に向かって話しているのか。どこで主語が入れ替わっているのか。
そうしたことを考えるのに、敬語の知識はあったほうが読みやすくなるし、否定文かどうかわからないと意味が逆さになるからまずいが、それ以外はそんなに重要でもない。
原文と現代語訳を横において、何を補って読めばよいのか確認していくと見えてくるのではないか。
接続助詞の「て」の前後で主語が変わりにくい。
接続助詞の「ば・ど・に・を・が」で変わることが多い。
このあたりをめどに、主語をそれぞれの動作の横に書き入れて話の筋をたどるほうが大事。
31: こそこそ勉強する名無し 2019/03/18(月) 03:16:25.45 ID:diBYG65n0
無勉強の状態でオードリー春日がセンター古文満点取ってたなw
コメント